力を発揮する?!
胸、背中、お尻などの
大きな筋肉は
体幹部に付着していて、
強い力を出す事ができる筋肉です。
動きにおいては、このような大きな筋肉を使う事はとても大事になります。
これら体幹の筋肉が最大の力を発揮する為に、
大事なポイントが
体幹の筋肉を最大収縮する方向
です。
その為にも先ずは
筋肉がどこから始まって、どこで終わているのか?
筋肉の付いている場所
”起始、停止”
を押さえておく事が大切です。
基本的に体幹部の、
より中心に近い側が起始部、
離れた側が停止部になります。
胸に付いている大きな筋肉の、
大胸筋であれば
胸骨が起始部
腕の付け根の上腕骨上部が停止部
という事になります。
胸の筋肉を意識したプッシュアップは、
停止部である腕の付け根を
起始部である胸骨に近づける
動きだと言えます。
ただ
一般的には
停止部(離れた側)を起始部(中心に近い側)に近づける
と言われていますが、
体幹の筋肉を最大収縮させる事を考えた場合
起始部と停止部
”両方を近づける”
意識が大切です。
なぜなら
起始部が
”離れていってしまう”
動きでは十分に収縮しないからです。
このような視点で筋肉をみた場合、
片手でのプッシュアップ
や
片手での懸垂
というのは
単に負荷が高くなるという訳ではなく
(片側の筋肉に負荷が高まるだけで実際にかかっている負荷は同じ
体幹部の筋肉を使いにくく
これは、
バランスをとる必要がある為に
極端に体幹を固めなければならないのが理由の一つです。
ですので、
片側のみだったり
左右が非対称の動きでも
体幹の筋肉を有効活用したい場合は
可能な範囲で左右対称の動きを意識する事が大切です。
そうする事で
より強く体幹の筋肉を収縮させる事が可能です。
足に関しては難しいですが
片手での動きであれば、
使っていない側の肩甲骨の動きは
体幹部の収縮においてとても大切になるので
意識して肩甲骨は左右対称に動かしたいところです。
ただ、
”寄せる”(内転)
”開く”(外転)
の動きは左右対称が基本ですが、
(脊柱や胸骨など、縦に走る骨に付着する、または関連が深い筋肉
例えば懸垂のような
肩甲骨の下方回旋の動きは、
本来
”右が下がれば左が上がる”
”右が上がれば左が下がる”
関係性にあるので、
反対側の肩甲骨の上方回旋が
目的の下方回旋をスムーズにさせる事もあります。
(右手で懸垂をする場合、右の肩甲骨が下方回旋する際に骨盤の右
片手、片足での動きや
体幹の筋肉は最大限に有効活用していきましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
LINEに友達登録で
ダイエット、筋トレ、ストレッチ等
お得な情報をゲット!
こちらから
岐阜県岐阜市のパーソナルトレーニングスタジオACTION★
★おススメのメニュー★
●加圧トレーニング
血管の弾力性が上がり毛細血管が増える事で、血流改善、冷え性の改善にも繋がります。
筋肉を低酸素状態にするため乳酸が溜まりやすく、効率よく成長ホルモンを分泌させる事が出来ます。
成長ホルモンは脂肪分解を活発にするので、ダイエットにも効果的なトレーニングになります。
●TRXサスペンショントレーニング
自重を使ってバランスを取りながら行うトレーニングで、体幹の強化、スポーツパフォーマンスを上げるにも効果的です。
TRXの長さを調節することで運動強度を変える事が出来る為、初心者から上級者までトレーニングを行うことが出来ます。
●3カ月ダイエットプログラム
3カ月で10キロ以上のダイエットを目指す、食事、運動を徹底サポートしたダイエットプログラムです。
詳しくは
3ヶ月コース
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
LINEに友達登録で
ダイエット、筋トレ、ストレッチ等
お得な情報をゲット!
こちらから
岐阜県岐阜市のパーソナルトレーニングスタジオACTION★
★おススメのメニュー★
●加圧トレーニング
血管の弾力性が上がり毛細血管が増える事で、血流改善、冷え性の改善にも繋がります。
筋肉を低酸素状態にするため乳酸が溜まりやすく、効率よく成長ホルモンを分泌させる事が出来ます。
成長ホルモンは脂肪分解を活発にするので、ダイエットにも効果的なトレーニングになります。
●TRXサスペンショントレーニング
自重を使ってバランスを取りながら行うトレーニングで、体幹の強化、スポーツパフォーマンスを上げるにも効果的です。
TRXの長さを調節することで運動強度を変える事が出来る為、初心者から上級者までトレーニングを行うことが出来ます。
●3カ月ダイエットプログラム
3カ月で10キロ以上のダイエットを目指す、食事、運動を徹底サポートしたダイエットプログラムです。
詳しくは
3ヶ月コース