スポーツパフォーマンスの筋トレのメニュー注意点。

アスリートがパフォーマンスを上げる為に筋トレを行う場合、気を付けなければならないことがあります。

ただ闇雲に鍛えてはいけません。

むしろ害になる事すらあります。

どういう事か?

先ず大前提として、筋肉作りのプロのボディビルダーは

筋量を増やす事を目的にトレーニングを行いますが、

アスリートの場合、その競技のパフォーマンスを上げる事を目的にしています。

そもそもの目的が違うと言う事ですね。

なのでアスリートはボディビルダーのトレーニングをそのままそっくり真似してはいけません。

でも、鍛えておくに越したことは無いんじゃないの?

と思われたかもしれないですが、ちょっと違います。

もちろん、その競技に必要な筋肉だけを鍛えるのも良くありません。筋肉、筋力もバランスが大切です。

先ず、注意が必要なのは筋肥大の為の単関節トレーニングです。

反動は付けず、一つの関節だけを動かしてわざとその筋肉だけを追い込むのですが、スポーツ動作は全身の反動を使うものです。

変は癖が付くと、動きが硬くなってしまいます。

複合関節トレーニングも注意が必要です。

例えば、屈曲と伸展が合わさったトレーニングの事です。

屈曲とは、縮める動作
(腕を水平で閉じる(水平屈曲)、お腹を丸める、肘を曲げる、ひざを曲げる、等)

伸展は伸ばす動作
(腕を水平で開く(水平伸展)、腰を反る、腕を後ろに振る、脚を後ろに振る、等)

筋肉は繋がっている為、基本的に屈曲筋(屈曲に繋がる筋肉の収縮の意味)が収縮すると、その他の屈曲筋も引っ張られて同時に収縮します。

伸展の際も同じ事が起こります。

この連動を感じる事が出来ると、よりスムーズに、より強い力が出ます。

逆にこれがあべこべだと、動きにブレーキがかかり、スピードが落ちてしまい、当然パワーも落ちてしまいます。

例えばベンチプレス

腰はトレーニングベンチプレスの上で反った状態を保ちながら行う為、屈曲筋と言える大胸筋は伸ばしたまま、
腕を屈曲する事になります。
体の自然な連動から考えると不自然な動きです。

また、屈曲に関わる胸の筋肉は同じく屈曲に関わる上腕二頭筋(力こぶ側)と連動するのですが、ベンチプレスで主にキツいのは胸の筋肉と力こぶの裏側の上腕三頭筋です。

これは屈曲筋と進展筋を同時に鍛えている事になります。

これも、やり過ぎると自然な筋肉の連動が感じれなくなってしまう恐れがあるトレーニングです。

決して鍛える事が問題ではなく、トレーニング種目の問題。

トレーニングによって連動の感覚が狂う恐れがあると言う事です。

昔の武道家、武術家が、いわゆるウエイトトレーニングをしないのはこの辺りにも理由があるかも知れません。

フィジカルの面では、はるかに今のアスリートは優れています。

感覚と筋肉。

両方をバランス良く鍛えて行きたいですね!

——————————————————————–

岐阜県岐阜市のパーソナルトレーニングスタジオACTION★

★おススメのメニュー★

●加圧トレーニング
血管の弾力性が上がり毛細血管が増える事で、血流改善、冷え性の改善にも繋がります。
筋肉を低酸素状態にするため乳酸が溜まりやすく、効率よく成長ホルモンを分泌させる事が出来ます。
成長ホルモンは脂肪分解を活発にするので、ダイエットにも効果的なトレーニングになります。

●TRXサスペンショントレーニング

自重を使ってバランスを取りながら行うトレーニングで、体幹の強化、スポーツパフォーマンスを上げるにも効果的です。
TRXの長さを調節することで運動強度を変える事が出来る為、初心者から上級者までトレーニングを行うことが出来ます。

●3カ月ダイエットプログラム

3カ月で10キロ以上のダイエットを目指す、食事、運動を徹底サポートしたダイエットプログラムです。
詳しくは

3カ月コース

★★★★★★★★★★

トレーニング体験3000円

ご予約はこちらから

お問い合わせ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

LINEに友達登録で
ダイエット、筋トレ、ストレッチ等
お得な情報をゲット!

こちらから

LINE